いまデザインをやってるサイトで使う予定の画像を横に自動的にスライドする jQuenyツールです。
横向きにスライドするのは、カルーセルっていうんですね。覚えておいて損はないかも。(MAKIではない!)
 
ここが本家です。
ここが本家の本家です。
使うつもりなのは、表題通り「jCarousel Lite」

jCarousel Lite jsを使ってみました。』を参考にさせていただきました。(まだ試してないけど)

サイドバーを固定にしたサンプル
あとで試してみる
こことか、かっこいい!
 
くるくる回るナビゲーションメニュー
もあとで試してみる


※ 見づらいのでクリックして拡大してください。
 
赤丸のところがポイント。▼があって、いかにも左隣の多角形のバリエーションを選択させるボタンのように見えるけど、ここで矢印の指定をします。
ここの開始点か終了点にチェックが付いていると、ラインを引こうとしたとき、勝手に矢印になってしまいます。
 
あと、右側の赤丸のところの「アンチエイリアス」も地味にポイント。これを外さないと勝手にアンチエイリアスがかかって、1pxだけの線なんかが引けなくなります。

http://server-ip/server-status
Ubuntuの場合、デフォルトで /server-statusが入っているみたいなので、アクセス権をクライアントに出すだけでOK。

ExtendedStatus On

<location /server-status>
  SetHandler server-status
  Order deny,allow
  Deny from all
  Allow from localhost ip6-localhost 192.168.1.33
</location>

「ExtendedStatus On」にすることと、「Allow from」に自分のIPを追加しておく。もちろん、Apache2はリスタート。
 

apache_status


BiNDというソフト、知ってました?
デジタルスタジオから出ているWeb制作ソフトで、まぁホームページ・ビルダーとか、Dreamweaverみたいなものです。
あとの2つは知ってましたが(使ったことがあるのはビルダーだけ)。
 
突然どうして、BiNDかというと、とある件でとあるサイトのことを知って、見に行ってみると、ずいぶんすっきりとしたデザインでいいなぁと。(ヒント:フラメンコ、4/1サイトオープン。現段階ではググっても出ません)
 
その割には細部の設(シツラ)えに甘いところがあるから、テンプレートっぽいんだけど、なんだろうなと思ってソースを見たところ、見事に痕跡がなく(CSSのクラス名には特徴があるけど)、かえって興味がわいて、インクルードされているCSSをみたところ、theme/default08/blockskin.cssを使っているぞと。
 
で、ググってみたところ、BiNDに当たったわけです。
デザイナーがHTMLやCSSをあまりいじらないでHPを作るにはいいような気がする。値段もそんなに高くないし。(18,800円~23,800円)

position absolute して background:none した input が IEだけ disable状態になってしまう。(IEだけというのは、Firefox、Chromeは大丈夫という狭義の意味)
そのものずばりはググれなかったけど、『IE6でテキストボックスを選択できない。 マウスをテキストボックスに重ねると、フ…』が一番近い。
position absoluteしないか、background-color: transparentしなければ解決するんだけど、それはどっちも嫌だ。
 
この辺『IEで絶対配置(position:absolute)のボックスが消えるバグの検証』も関係ありそうで、<div>の中に clear:both を挟んでみたりしたけどダメ。
これ『IE8のメモ+バグメモ』は関係ありそな、なさそな。
 
でも、みんな、absoluteで background-color: transparentな inputって使わないのかな。
 
結局どうしたかというと、『[CSS]わずか四文字でIE6/7/8を区別するCSSハック』で紹介されている「¥9」を最後に付けるハックで IEのときだけ、background:url(“バックグラウンド画像.jpg”) にしちゃいました。ああ面倒臭!
 
あと『複数行分の入力窓サイズ調整』が目から鱗なので軽く見ておくと吉。
あと、inputとか textareaにフォーカスが移った時に出る青い枠を消すのは、outline: none; ですから、よろしく。